-
小鹿酒造(株)
焼酎製造工程見学ができます。お気軽に足をお運びください。
大隅エリア
-
鹿児島県立奄美少年自然の家
[奄美大島]奄美ならではの自然体験にチャレンジ
奄美エリア
-
産直レストラン「黒豚の館」
連携先の農事組合が生産した「かごしま黒豚」を食せる「黒豚の館」
霧島・姶良エリア
-
桜島の海辺の秘湯でマイ足湯「天然温泉掘り」
今も噴煙を上げ続ける活火山・桜島の海岸で、自分だけの足湯作りツアー
中薩摩エリア
-
桜島海軍基地跡
太平洋戦争の歴史が見られる、日本海軍基地跡
中薩摩エリア
-
徳浜海岸
[奄美大島]加計呂麻島 ライオン型の奇岩や険しい断崖など迫力ある景色
奄美エリア
-
兼母(カネボ)海水浴場
[与論島]夕日が美しい海岸
奄美エリア
-
長浜海岸
[種子島]12キロの砂浜が続く島内最大の砂浜海岸。
種子屋久・十島三島エリア
-
霧島市役所(本庁舎)
オシャレな庁舎で美食とともに桜島を堪能。
霧島・姶良エリア
-
一条通 さけ咲
大小様々な個室を持ち落ち着いた雰囲気の中、鹿児島厳選素材を用いた郷土料理と焼酎を味わえます。
中薩摩エリア
-
黒豚の郷 三清屋
黒豚の夢牧場では飼料に薬品を使用せず、水はミネラル天然水で育てて、飼育から加工・販売までを行っています。
大隅エリア
-
花むしろ
「滝巾日本一」の曽木の滝を借景にちょっぴりこだわりのお食事とお土産の店。
北薩摩エリア
-
うなぎの駅
日本初、うなぎの駅
大隅エリア
-
太守島津貴久聖師・ザビエル会見の地碑
フランシスコ・ザビエルは1506年、スペインに生まれ、イエズス会の宣教師となり、インドや東洋の伝道に...
中薩摩エリア
-
都萬(妻萬)神社(大崎一之宮)
都萬神社は、日向五郡(臼杵、児湯、那珂、宮崎、諸県)の各郡に一社ずつ設けられた「日向五社大明神」の一つ。また、大崎町の五社詣での一つ。
大隅エリア
-
ふるさとプラザ知覧 さくら館
南薩摩エリア
-
池平公園
市街地東側の小高い丘にあり、眺望が素晴らしく、南東には霧島連山、西には市街地が一望できる公園。
霧島・姶良エリア
-
ふぁみり庵はいから亭(与次郎本店)
中薩摩エリア
-
名山堀(路地裏のレストラン)
知る人ぞ知る、鹿児島のディープなスポット
中薩摩エリア
-
鹿児島県 県民の森
姶良市と霧島市にまたがる1千ヘクタール余りの広大な森林の中にある公園です。
霧島・姶良エリア
-
栗野岳
自然あふれる湧水町の栗野岳では秋になると鮮やかなオレンジ色と赤色の紅葉がたくさん見れます。
霧島・姶良エリア
-
旧増田家住宅
明治初期の暮らしを今に伝える国有形文化財
北薩摩エリア
-
桜島大根の収穫体験と桜島大根尽くしランチ
桜島大根・桜島小みかんの収穫体験と農家ランチ
中薩摩エリア
-
今和泉島津家墓地
<篤姫ゆかりの地>
南薩摩エリア
-
手打麓武家屋敷跡
[甑島]整然と続く美しい玉石垣
北薩摩エリア
-
西郷松跡
[奄美大島]西郷隆盛ゆかりの地
奄美エリア
-
ソテツ・バショウ群生地(安木屋場)
[奄美大島]安木屋場の群生は圧巻
奄美エリア
-
第46代横綱朝潮太郎記念像
[徳之島]徳之島出身の横綱
奄美エリア
-
加紫久利神社
奈良時代の創建といわれ、古来薩摩二の宮として信仰されてきました。
北薩摩エリア
-
かんまちあ
「鹿児島市上町ふれあい広場」と「上町の杜公園」を合わせた愛称
中薩摩エリア
-
安良神社
安良神社は、鹿兒島神宮、霧島神宮、加治木春日神社、福山宮浦宮とともに大隅5社として崇められてきました。
霧島・姶良エリア
-
俊寛堂
三島村指定文化財/史跡
種子屋久・十島三島エリア
-
諏訪運動公園
陸上競技場、体育館、自由広場、ゲートボール場、テニスコートキャンプ場、プラネタリウム等
南薩摩エリア
-
大野岳の麓 茶や、
絶景茶畑貸切。頴娃の農風景と食を堪能
南薩摩エリア
-
徳浜の断崖
[奄美大島]海上にそそり立つ断崖の高さは172m
奄美エリア
-
道隆寺跡
紅葉に包まれる美しい寺跡
大隅エリア
-
鹿児島ブランドショップ
定番はもちろん、新しい特産品やお土産も販売
中薩摩エリア
-
蒲生崎観光公園
[奄美大島]東シナ海と山々がおりなす絶景を堪能
奄美エリア
-
高崎山
八景の一つで、弓のように弧を描いた吹上浜、手前にはこんもりとした島々、空と海が青で囲みます。
南薩摩エリア
-
叶岳ふれあいの森・コテージ叶岳
海と空が溶け合う美しい内之浦湾の大パノラマが見渡せます。各コテージからの眺望も良好。
大隅エリア