鹿児島(鶴丸)城は、慶長6年(1601年)頃に、のちに島津家第18代当主・初代藩主となる家久が建設に着手した島津氏の居城で、背後の山城(城山)と麓の居館からなる城です。
居館の正面中央に、威風堂々たる「御楼門」があります。御楼門は、明治6年(1873 年)の火災で焼失しましたが、2020年に日本最大の城門として復元されました。
基本情報
住所 | 〒892-0853 鹿児島県鹿児島市城山町7-2 |
---|---|
営業日 | 通年 |
交通アクセス | ・カゴシマシティビュー「薩摩義士碑前」下車 ・市電「市役所前」から徒歩約10分 |