-
中村製薬館跡(紅ガラス製造所跡)
薩摩藩の化学薬品研究製造施設・中村製薬館
中薩摩エリア
-
製煉所(開物館)跡
反射炉のひな型をつくった薩摩藩の総合研究施設
中薩摩エリア
-
斉彬陣屋跡
島津斉彬が指揮を執った軍事演習の陣屋
中薩摩エリア
-
造士館跡
あの西郷隆盛などを輩出した薩摩藩の藩校「造士館」
中薩摩エリア
-
枕崎砲台跡
薩摩藩の初期の砲台 枕崎湾を防衛した枕崎砲台
南薩摩エリア
-
厚地松山製鉄遺跡出土品
伝統的な薩摩の製鉄の 出土品の数々
南薩摩エリア
-
鋳製方跡
最初の軍事工場は青銅砲の製造からスタート
中薩摩エリア
-
谷山作硝局跡
火薬製造の原料となる大規模な硝石製造工場
中薩摩エリア
-
堀井碑
島津斉彬が行った治水事業をたたえる記念碑
南薩摩エリア
-
松崎砲台跡
薩英戦争に備えてつくられた 臨時の砲台跡
大隅エリア
-
伊座敷砲台跡
3門の砲があったと伝わる 伊座敷砲台跡
大隅エリア
-
瀬脇砲台跡
約170人の藩士が守った 瀬脇砲台の跡
大隅エリア
-
薩摩焼絵付図面
薩摩焼が誇る! 島津忠義が ロシア皇帝に進呈した大花瓶の絵付図面
中薩摩エリア
-
集成館製蒸気機関
刻印がある蒸気機関 集成館機械工場で製造
大隅エリア
-
烏島砲台跡
大正溶岩で桜島と 地続きになった砲台
中薩摩エリア
-
大門口砲台跡
鹿児島城下の南を 防衛した大門口砲台
中薩摩エリア