-
川内大綱引
- 2023年9月22日(金)
(※毎年秋分の日の前日に開催予定)
長さ365m・重さ7トン。日本一の大綱引!
北薩摩エリア
- 2023年9月22日(金)
-
柊野ひがん花まつり
- 例年9月秋分の日
さつま町の秋の風物詩
北薩摩エリア
-
【2023】妙円寺詣り
- 2023年10月21日(土曜日)・22日(日曜日)
毎年10月第4日曜日とその前日
鹿児島三大行事の一つ
中薩摩エリア
- 2023年10月21日(土曜日)・22日(日曜日)
-
【2023】第44回 谷山ふるさと祭
- 2023年10月22日(日)
(※例年10月下旬開催予定)
令和に舞い、令和に踊れ。
中薩摩エリア
- 2023年10月22日(日)
-
【2023】かわなべ磨崖仏まつり with 農業祭
- 2023年11月12日(日)
秋の一日を満喫
南薩摩エリア
-
阿久根みどこい夏まつり2023
- 2023年7月29日(土)
阿久根の魅力いっぱいのお楽しみ
北薩摩エリア
-
【2023】南洲神社例祭
- 2023年9月24日(日)
西郷隆盛の命日に例祭や西郷市が行われる
中薩摩エリア
-
高山やぶさめ祭
大隅エリア
-
悪石島ボゼ祭り
- 2023年8月31日(毎年旧暦の7月16日)
十島村 悪石島の盆踊り
種子屋久・十島三島エリア
-
くも合戦大会
- 2023年6月18日(日)
(毎年6月第3日曜日開催)
関ヶ原合戦の敵中突破で知られる島津義弘が始めた伝統行事です。
霧島・姶良エリア
- 2023年6月18日(日)
-
【2023】どんどん祭り
- 2023年10月29日(日)
間近で観る花火に大感動!徳之島のパワーを体感しませんか?
奄美エリア
-
【2023】市比野温泉よさこい祭り
- 【2023年度のお知らせ】
2023年11月26日(日)に本祭りのみ開催予定。
※雨天決行
※新型コロナウィルス感染症の状況次第で中止の場合もあり
様々な衣装を身にまとった踊り子達の元気で楽しい演舞をご覧ください。
北薩摩エリア
- 【2023年度のお知らせ】
-
【2023終了】鹿児島神宮 初午祭
- 2023年2月12(日)
毎年旧暦1月18日を過ぎた次の日曜日
馬の背中に飾りをつけ、首には鈴をつけた「鈴かけ馬」が踊り連を引き連れて太鼓や三味線にあわせて踊る全国でも珍しい祭りです。
霧島・姶良エリア
- 2023年2月12(日)
-
【2023】日本一大楠どんと秋まつり
- 2023年11月19日(日)
(※毎年11月中旬頃開催予定)
日本遺産に登録された、蒲生の「日本一大楠どんと秋まつり」にぜひお越しください!
霧島・姶良エリア
- 2023年11月19日(日)
-
薩摩川内はんやまつり
- 2023年11月5日(日)
5,000人もの踊り連が街を練り歩く「はんや踊り」を中心に繰り広げられるお祭り!薩摩川内はんやまつり参加者募集中!時代を超えた大行列にあなたも参加しませんか?
北薩摩エリア
-
金吾様踊り
- 毎年9月下旬~10月上旬頃開催予定
「島津歳久(金吾様)」を祀る大石神社境内で,鷹刺し踊りや虚無僧踊り,兵児踊りなどの踊りが奉納されます。
北薩摩エリア
-
闘牛大会 全島一決定戦
- 2023年5月4日(木)
徳之島闘牛「なくさみ」
奄美エリア
-
ショチョガマ(秋名アラセツ行事)
- 2023年9月25日(月)
※旧暦8月丙の日
[奄美大島]国指定重要無形民俗文化財
奄美エリア
- 2023年9月25日(月)
-
【2023】南九州市小京都ふるさと祭
- 2023年11月3日(祝・金)
ふるさと自慢、味自慢
南薩摩エリア
-
六月灯
- 7月上旬~8月上旬
社寺の風情と燈ろうが放つ柔らかな光を味わう夏の風物詩
中薩摩エリア
-
おはら祭
- 2023年11月2日(木)
2023年11月3日(金・祝)
2万人を超える踊り手による南九州最大の祭り
中薩摩エリア
- 2023年11月2日(木)
-
【2023】第25回知覧ねぷた祭
- 2023年7月29日(土)
巨大ねぷたが知覧の夜の街を練り歩く
南薩摩エリア
-
諸鈍シバヤ
- 2023年10月23日(毎年旧暦9月9日)
800年の歴史を誇る国指定重要無形文化財。
奄美エリア
-
与論十五夜踊り
- 2023年5月4日(木)(旧暦3月15日)
2023年9月29日(金)(旧暦8月15日)
2023年11月27日(月)(旧暦10月15日)
国指定重要無形民俗文化財である与論十五夜踊り
奄美エリア
- 2023年5月4日(木)(旧暦3月15日)
-
平瀬マンカイ(秋名アラセツ行事)
- 2023年9月25日(月)
※旧暦8月初丙の日
奄美大島龍郷町の伝統行事「秋名アラセツ行事」の一つで、神平瀬、女童平瀬と呼ばれる二つの岩が舞台となる。
奄美エリア
- 2023年9月25日(月)
-
キトバレ踊り
- 2023年9月30日(土)
例年9月中旬に開催予定
(アラセツとシバサシの間の土曜日に開催)
思勝集落に受け継がれる八月踊り!
奄美エリア
- 2023年9月30日(土)
-
仙巌園 菊まつり
- 2023年11月1日~11月23日
およそ1万5千本の菊が仙巌園内を彩る
中薩摩エリア
-
【2023】吹上秋祭り
- 2023年11月19日(日)
(※例年11月第3日曜日開催予定)
中薩摩エリア
- 2023年11月19日(日)
-
第54回種子島鉄砲まつり花火大会
- 2023年8月20日(日)
鉄砲伝来を記念し、毎年開催される種子島鉄砲まつり。
種子屋久・十島三島エリア
-
天孫降臨御神火祭
- 毎年11月10日開催予定
祭典終了後には霧島九面太鼓、霧島神楽の奉納があり、御神酒やもちがふるまわれます。
霧島・姶良エリア
-
第90回山川みなと祭り
- 2023年6月3日(土)~6月4日(日)
(例年6月第1土・日曜日に開催)
港の繁栄と航海の安全を祈願して開催される山川みなと祭り。花火大会、船団パレード、踊り連による街頭パレードなどが行われます。
南薩摩エリア
- 2023年6月3日(土)~6月4日(日)
-
【2023】川辺祇園祭花火大会
- 2023年7月23日(日)
(例年7月下旬開催予定)
音楽の曲に併せて打ち上げるミュージック花火は光と音楽のコラボで観客を飽きさせません!
南薩摩エリア
- 2023年7月23日(日)
-
【2023】第27回 名水丸池感謝の夕べ
- 2023年9月2日(土)
(※毎年9月第1土曜日)
竹灯篭が織り成す幽玄なる世界
霧島・姶良エリア
- 2023年9月2日(土)
-
【2023】たかおの中の市(そば市)
- 2023年3月21日(火・祝)、22日(水)
※毎年3月の春分の日とその翌日
鹿児島県三大市のひとつ
北薩摩エリア
- 2023年3月21日(火・祝)、22日(水)
-
志布志お釈迦まつり
- 2023年4月28日(金) 前夜祭
2023年4月29日(土) 本祭
鹿児島の三大祭りの一つ!
大隅エリア
- 2023年4月28日(金) 前夜祭
-
ふれあいフェスタinおおさき2023
- 2023年11月23日(木・祝)
県内最大級のフリーマケットや新鮮野菜の無料配布、ステージショーなどが開催される大崎町最大のイベントです。
大隅エリア
-
【2023終了】片浦のお伊勢講
- 2023年2月11日(土)
(毎年2月11日)
片浦地区の伝統行事で、女装したニセ(青年)が、サルや天狗の面をつけ街の中を歩きます。
南薩摩エリア
- 2023年2月11日(土)
-
【2023】第63回串木野浜競馬大会
- 2023年4月23日(日)
全国でも珍しい浜競馬大会!いちき串木野市の春の風物詩
中薩摩エリア
-
伊作流鏑馬
- 毎年11月23日開催予定
豊穣の祈りを込めて
種子屋久・十島三島エリア
-
砂でつくる夢と感動!2023吹上浜砂の祭典
- 2023年5月3日(水・祝)~5日(金・祝)
日本最大の砂の祭典。ゴールデンウイークはぜひ「吹上浜砂の祭典」へ!
南薩摩エリア