当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
大籠(オオゴモリ)海水浴場
[十島]天然のサンゴ礁の入り江を生かした海岸
種子屋久・十島三島エリア
道の駅たからべきらら館
宮崎県との県境の鹿児島県道2号線沿いにあります。
大隅エリア
かごしま魚市場ツアー
【本ツアーは英語でのご案内となります】早起きして魚類市場で鹿児島の旬を感じよう!
中薩摩エリア
仙巌園 猫神社
中薩摩エリア
御茶屋の場公園
ダイヤモンド薩摩富士を望む冬の絶景スポット
南薩摩エリア
与論城跡(琴平神社)
[与論島]国指定重要無形民俗文化財である「与論十五夜踊り」が行われる
奄美エリア
薩摩義士の墓
宝暦治水を完遂した薩摩義士の墓所
ヘゴ自生群落
[種子島]太古の雰囲気を感じさせる場所
種子屋久・十島三島エリア
黒島平和公園
[三島]平和への祈りを込めて
種子屋久・十島三島エリア
アマンデー
[奄美大島]絶景スポット
奄美エリア
愛加那の泉
[奄美大島]島民の生活用水として大切にされてきた水場
奄美エリア
水中観光船「マリンビューワーせと」
[奄美大島]美しい珊瑚礁の広がる水中世界
奄美エリア
うんめもんの会
煮しめや高菜の漬物で包んだおにぎりが入った竹皮弁当は、素朴で温かみのある味わいです。
大隅エリア
高熊山
大口盆地の北東に位置し、市街地を一望に見渡せる高熊山は、明治10年の西南の役で、辺見十郎太率いる薩摩...
霧島・姶良エリア
太守島津貴久聖師・ザビエル会見の地碑
フランシスコ・ザビエルは1506年、スペインに生まれ、イエズス会の宣教師となり、インドや東洋の伝道に...
中薩摩エリア
マミーズカフェ
オープンテラスカフェ♪
大隅エリア
西郷家の墓
中薩摩エリア
横瀬古墳(前方後円墳)
古墳時代中期5世紀半ばに築かれたという埴輪を有する巨大な前方後円墳で、国の指定史跡です。
大隅エリア
大久保のひまわり
季節外れの晩秋に咲く,畑一面のひまわり畑
南薩摩エリア
薩摩伊作和紙
「薩摩伊作和紙」 ワイワイ和紙づくり体験
中薩摩エリア
新永吉の棚田
美しい自然に囲まれながらホタルの光を楽しめるかも。
南薩摩エリア
iO Caravan Park
[三島]無垢な自然と野趣溢れる場所
種子屋久・十島三島エリア
まつもとフレッシュ館お茶畑
春山地区にある地元の食材・加工品の直売所
中薩摩エリア
専門ガイドの解説付き!錦江湾の干潟の生き物観察ツアー
絶滅危惧の生物など貴重で珍しい生き物たちを近くで観察できます
霧島・姶良エリア
桜島側 桜島フェリーターミナル
2018年にリニューアルしたターミナル。
中薩摩エリア
椋鳩十文学記念館
わが国で初めて本格的な動物文学のジャンルに取り組んだ作家・椋鳩十に関する遺品や著書を一堂に集めています。
霧島・姶良エリア
永野鉄道記念館の桜並木
北薩摩エリア
手広(テビロ)海岸
[奄美大島]多くのサーファーが訪れます
奄美エリア
八重の棚田
八重地区の急傾斜地に広がる、約240枚の石積みの棚田
中薩摩エリア
小浜(オバマ)海水浴場
霧島錦江湾国立公園に指定された錦江湾の湾奥部、霧島市隼人町の南西部に位置する遠浅で水質の良い海岸で、桜島を望みながら泳げます。
霧島・姶良エリア
林芙美子文学碑・古里公園
『放浪記』作者、林芙美子文学碑と雄大な桜島
中薩摩エリア
八筈嶽神社
[屋久島]洞窟の奥にあるのは、漁業の神様
種子屋久・十島三島エリア
赤崎海岸・赤崎漁港
[与論島]透明度の高い海
奄美エリア
スリ浜海岸
[奄美大島]加計呂麻島にある透明度の高い美しいビーチ
奄美エリア
くにの松原キャンプ場
白砂青松100選、森林浴の森70選の国定公園
大隅エリア
坊津B&G海洋センター
コバルトブルーの海は一見の価値あり
南薩摩エリア
双剣石
歌川広重が浮世絵の画題にしたほどの自然美
南薩摩エリア
鹿児島県立霧島自然ふれあいセンター
霧島の自然を活かした自然体験・野外活動の他、スポーツ・文化活動などの場として活用されています。
霧島・姶良エリア
与名間海浜公園(ヨナマビーチ)・バンガロー
[徳之島]サンゴ礁の内海を利用した自然のプール
奄美エリア
AGRICIA(アグリシア)
最先端農業で育てたいちご&トマト狩り体験
中薩摩エリア